ツーレポが追い付かない…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三日ほど前になりますが、JA07のフロントのホイールベアリングを交換しました。
取りかかったのは11月上旬。
交換用のベアリングとベアリングプーラー+お安いスライディングハンマーのセットをポチッて、11/24に初挑戦!
理想は…(マズい絵ですんません)
つめの先端がカラーとベアリングのわずかな隙間にがっちりかかる訳ですが、
取り寄せたベアリングプーラーはつめが大きい&ナマクラでぜんぜんひっかからず、スッポ抜けるばかり(汗)。
しかもつめを開かせるためのガイドとの接触部がベアリングよりぜんぜん手前に位置するため、ガイドを力任せにねじ込むうち、つめが曲がってしまいました…。
このままではただの「安物買いの銭失い」なので、自ら改良を施すことに。
つめの先端を削って、
↑このように、薄く。
(ちなみにお高めのプーラーの先端も、見た限りこんな感じでした。)
⇒
これでベアリング内筒のテーパー部とカラーとの隙間につめもかかることでしょう。
ということで年末年始休に突入した12/27、満を持してリトライ!
先端を削っても、つめとガイドとの接触部の位置関係により開く力が弱くスッポ抜けるので、反対側からぶっとい丸くぎを突っ込き、金槌でガンガン叩くことに。
…これでやっと抜けました。(;´Д`)
反対側はカラーを摘出したのち、スライディングハンマーの軸を突っ込んで、ハンマーで叩きだしました。やれやれ。
抜けたベアリング×2とカラー。
カラーにはまったく錆びもなく、ベアリングは多少劣化しているようだけど、交換はまだ必要ない感じでした。orz
でも新しいのに交換します。NTNの6201LLUのシールを片方はがして使います(下)。
新品はグリスの色もきれいです。
ベアリングアウタードライバーは樹脂製の水道管継手で代用。
これなら管状なので、パイロットなしでもベアリングレースのみをガンガン叩けます……が、耐久性にはやや難あり?
一つ目の打ち込み終了前にひびが入りはじめ、二つ目を打ち込み終わる直前に砕け散りました(汗)。
最後は22mmのソケットで打ち込み、新品のシールで蓋をして完了。
いやー、技術的にはともかく、工具的な問題で無駄な工数がかかっちゃいました。
おかげで一か月くらい0.1kmたりとも走らせられなかったし(汗)。
今回の教訓(その1):高い工具にはそれなりの理由あり、逆もまたしかり。
今回の教訓(その2):作業の際はカキンカキンうるさいので、(スライディング)ハンマー式よりネジ式の工具の方がいいかも。
取りかかったのは11月上旬。
交換用のベアリングとベアリングプーラー+お安いスライディングハンマーのセットをポチッて、11/24に初挑戦!
理想は…(マズい絵ですんません)
つめの先端がカラーとベアリングのわずかな隙間にがっちりかかる訳ですが、
取り寄せたベアリングプーラーはつめが大きい&ナマクラでぜんぜんひっかからず、スッポ抜けるばかり(汗)。
しかもつめを開かせるためのガイドとの接触部がベアリングよりぜんぜん手前に位置するため、ガイドを力任せにねじ込むうち、つめが曲がってしまいました…。
このままではただの「安物買いの銭失い」なので、自ら改良を施すことに。
つめの先端を削って、
↑このように、薄く。
(ちなみにお高めのプーラーの先端も、見た限りこんな感じでした。)
⇒
これでベアリング内筒のテーパー部とカラーとの隙間につめもかかることでしょう。
ということで年末年始休に突入した12/27、満を持してリトライ!
先端を削っても、つめとガイドとの接触部の位置関係により開く力が弱くスッポ抜けるので、反対側からぶっとい丸くぎを突っ込き、金槌でガンガン叩くことに。
…これでやっと抜けました。(;´Д`)
反対側はカラーを摘出したのち、スライディングハンマーの軸を突っ込んで、ハンマーで叩きだしました。やれやれ。
抜けたベアリング×2とカラー。
カラーにはまったく錆びもなく、ベアリングは多少劣化しているようだけど、交換はまだ必要ない感じでした。orz
でも新しいのに交換します。NTNの6201LLUのシールを片方はがして使います(下)。
新品はグリスの色もきれいです。
ベアリングアウタードライバーは樹脂製の水道管継手で代用。
これなら管状なので、パイロットなしでもベアリングレースのみをガンガン叩けます……が、耐久性にはやや難あり?
一つ目の打ち込み終了前にひびが入りはじめ、二つ目を打ち込み終わる直前に砕け散りました(汗)。
最後は22mmのソケットで打ち込み、新品のシールで蓋をして完了。
いやー、技術的にはともかく、工具的な問題で無駄な工数がかかっちゃいました。
おかげで一か月くらい0.1kmたりとも走らせられなかったし(汗)。
今回の教訓(その1):高い工具にはそれなりの理由あり、逆もまたしかり。
今回の教訓(その2):作業の際はカキンカキンうるさいので、(スライディング)ハンマー式よりネジ式の工具の方がいいかも。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
兵庫
HP:
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
(10/10)
(08/11)
(01/03)
(04/17)
(04/16)
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析