忍者ブログ
ツーレポが追い付かない…
[696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689]  [688]  [687]  [686
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツーレポを更新しました。
こないだの3連休での、能登一周・1日目。
どうも暑さにかまけて飲んだくれてると筆も進まなくて…。

ということで、ゴメンナサイ企画です。

◆◆◆スーパーカブ110 リアホイールの外し方◆◆◆

webでは「マフラー外さないとアクスルシャフト抜けない」なんて情報も散見されますが、
どうってことはなく普通に抜けます、ってお話です。
※ブレーキ一式とドリブンスプロケ一式をくっつけたまま外す方法。

1.ブロックなんかの上にセンスタ立てて、高さを稼ぎます。
 そうそう、ホイール外そうってんだからチェーンカバーくらいは外しとけな。
01.jpg








2.ブレーキパネルとトルクリンクを固定しているコッタピン一族を外す。
 割りピンは太さ2mm。何回かに一回の割合で交換推奨。
02.jpg







※写真は割りピン外したあと、ナットを緩めている途中の図。

3.ブレーキロッド一族を外す。
 フットブレーキペダルを踏み込むと外しやすいよ。
03.jpg









※写真は外した後、部品がバラバラにならないようにひとまとめにしてあるの図。

4.アクスルシャフトをスプロケ側から押して(カナヅチなんかで軽くコンコン叩いて)抜く。
 スプロケ側が抜けたところでそっち側が自然に下がってナナメになるせいで、マフラーに干渉せず抜けます。
 ナナメになるのが嫌な方はマフラーのヒートガード外しゃ抜けると思うよ。
04.jpg










5.スプロケにかかったチェーンを外して万々歳。
05.jpg










このあと、スプロケ一式とブレーキ一式をホイールから外して万事OK。
戻すときは逆の手順でどうぞ。

あ。お約束ですが、分解整備は自己責任で。
「これ見てやったら事故った!」とかになっても当局は一切関知しないのでそのつもりで。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お帰りなさい
早速拝見しました。キャンツーの道具は、やはりシンプル&コンパクトが基本ですね! 兵庫さんの荷物が少ない秘訣でしょう。私もコッフェル類を、兵庫さんにならい飯盒一丁に変えてみるつもりです。

カブはメイトよりも、ホイール外しが大変そうですね。メイト同様、チェーンと別体になっていると思っていました。それとも110君のみの仕様なのでしょうか? ある新聞屋さんは、カブの方が整備性がよいと言っておいででしたが…。
高田屋 2010/07/28(Wed)17:10:28 編集
お粗末さまでした
荷物が少ないのは単に積載量に限りがあるからで、いくらでも積めるならもっと積みたいと思ってます(笑)。
ただ、凝った料理を作る訳でもないので、調理用具は飯ごう一つで十分かなとは思ってます。
飯ごう、できれば外蓋にハンドル(取っ手)が付いてるものをおすすめしますよ。

カブも今までのモデルはメイト同様、ホイールを外すときにスプロケを外さずに済んでたみたいです。
ということで、110のみの仕様だと思います。
が、大して不便だとも思いません。
シャフトに割りピン通さなくても良くなりましたし。
新カブ・旧カブ・タウンメイト…、一長一短じゃないでしょうか。

※高田屋さんのツーレポ、楽しく拝見してます!
兵庫 URL 2010/07/28(Wed)20:42:45 編集
プロフィール
HN:
兵庫
HP:
性別:
男性
自己紹介:
スーパーカブ110(丸目のJA07)で、季節を問わず日本中走り回ってます(※沖縄未踏)……と言いたいところですが、スキーやらヒコーキやらカブ以外の話題も少なからず。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村



スーツケースレンタルトラベル館

リモワスーツケース かんたんオンラインレンタルサービス


RIMOWAスーツケース レンタルならトラベル館

最新コメント
[06/20 NONAME]
[12/27 雨ガエル1号]
[11/22 pika]
[09/10 九去堂]
[09/02 九去堂]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]