ツーレポが追い付かない…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまで何度か取り上げてきたっつーか、壊れて交換してきたUSB電源アダプター。
先日、セリアで買ってきた出力が800mAのものをカブに組み込んだ訳ですが、今日雪の降りしきる中をダイソーに行ったらば、
1A出るという、ウワサのアイツを発見!さっそく買ってきました。
で、ちーちゃいけどホンマに1Aも出せるんかいなとパッケージの裏を見ると…
「連続2時間以上接続しないでください」
「2時間以上、機器に接続したままにすると、放電することがあります。」
ともに原文ママな訳ですが、2時間以上の使用で「放電」てなんやねん?(汗)
とりあえず開けてみました。
誇らしげに「1000mA」と謳ったシールをはがして金属の蓋を外すと…
うわ、雑…。
成型不良じゃないの?樹脂が行き渡ってなくてネジ穴が形成されてません(汗)。
これは嫌な予感が…。
ここからは160円で買ってきた(&ソッコー壊れた)あき○お~のUSB充電シガープラグ(右)と見比べつつ。
ダイソーのもあき○お~のと同じような小型の部品で構成されてました。どうも小型化優先で、信頼性は二の次な感じ。
部品の足の処理とかも雑だな~と、さらによく見ていたら、
半グレはんだ発見。いちおうくっ付いてるみたいだけど、こういうの見ちゃうと使う気失せるよな…。
そうそう。ちょこっとwebで情報を漁っていたら、とあるblogにこの製品についてのこんな記事が上がってました。
セリアの製品についての記事もありまして、きっちり調べられてて大変参考になりました。
う~ん、こりゃ部品取り用BOXのコヤシに決定だな。セリアのをも一つ予備に買ってこよ。
…なんだかこれで終わるとダイソーの悪口だけになっちゃいそうなので、一緒に買ってきたこちらをご紹介。ばばん!
単三充電池(Ni-MH電池)&充電器!
それぞれ100円な訳ですが、単三・単四の両方に対応した充電器も100円てのは驚きました。
まあでもそこはそれ。
マイナス側の端子がバネになってるだけっちゅー、プア両対応仕様。
ついでに充電に半日かかっちゃう訳ですが、それでも充電器一個100円はエラい!
IC-R6の予備電池と充電器を安く入手できました。サンキューダイソー!
先日、セリアで買ってきた出力が800mAのものをカブに組み込んだ訳ですが、今日雪の降りしきる中をダイソーに行ったらば、
1A出るという、ウワサのアイツを発見!さっそく買ってきました。
で、ちーちゃいけどホンマに1Aも出せるんかいなとパッケージの裏を見ると…
「連続2時間以上接続しないでください」
「2時間以上、機器に接続したままにすると、放電することがあります。」
ともに原文ママな訳ですが、2時間以上の使用で「放電」てなんやねん?(汗)
とりあえず開けてみました。
誇らしげに「1000mA」と謳ったシールをはがして金属の蓋を外すと…
うわ、雑…。
成型不良じゃないの?樹脂が行き渡ってなくてネジ穴が形成されてません(汗)。
これは嫌な予感が…。
ここからは160円で買ってきた(&ソッコー壊れた)あき○お~のUSB充電シガープラグ(右)と見比べつつ。
ダイソーのもあき○お~のと同じような小型の部品で構成されてました。どうも小型化優先で、信頼性は二の次な感じ。
部品の足の処理とかも雑だな~と、さらによく見ていたら、
半グレはんだ発見。いちおうくっ付いてるみたいだけど、こういうの見ちゃうと使う気失せるよな…。
そうそう。ちょこっとwebで情報を漁っていたら、とあるblogにこの製品についてのこんな記事が上がってました。
セリアの製品についての記事もありまして、きっちり調べられてて大変参考になりました。
う~ん、こりゃ部品取り用BOXのコヤシに決定だな。セリアのをも一つ予備に買ってこよ。
…なんだかこれで終わるとダイソーの悪口だけになっちゃいそうなので、一緒に買ってきたこちらをご紹介。ばばん!
単三充電池(Ni-MH電池)&充電器!
それぞれ100円な訳ですが、単三・単四の両方に対応した充電器も100円てのは驚きました。
まあでもそこはそれ。
マイナス側の端子がバネになってるだけっちゅー、プア両対応仕様。
ついでに充電に半日かかっちゃう訳ですが、それでも充電器一個100円はエラい!
IC-R6の予備電池と充電器を安く入手できました。サンキューダイソー!
7時半に起きた時は雨でしたが、いつの間にやら大雪になっててびっくり。
あっという間に積もりまくって、自宅周辺が雪国みたくなってました。
軒があるのに玄関前(写真左)からして積もっちゃうんだもんなぁ。
カブのカバーに積もった雪を払うついでに計ってみましたが、
13cmと、あやうく15cmの金尺では足りなくなるところでした(汗)。
雪が降るといつぞやみたく宮ヶ瀬あたりまでプチツーに出かけたくなる訳ですが、嫁さんに真顔で「バカだろう?」と言われ、やむなく自宅待機…。
しかし何もしないのは性に合わない。
ここは小さく、雪見・雪見だいふく決行でがまん。
あー、雪中キャンプしたかったなぁ。
あっという間に積もりまくって、自宅周辺が雪国みたくなってました。
軒があるのに玄関前(写真左)からして積もっちゃうんだもんなぁ。
カブのカバーに積もった雪を払うついでに計ってみましたが、
13cmと、あやうく15cmの金尺では足りなくなるところでした(汗)。
雪が降るといつぞやみたく宮ヶ瀬あたりまでプチツーに出かけたくなる訳ですが、嫁さんに真顔で「バカだろう?」と言われ、やむなく自宅待機…。
しかし何もしないのは性に合わない。
ここは小さく、雪見・雪見だいふく決行でがまん。
あー、雪中キャンプしたかったなぁ。
先日の狭山カブスキー行の折、ナビに電源が供給されないという事象に遭遇しました。
で、今日原因を調べてみたら、
12V→5Vコンバータからバッ直してるライン上の、ヒューズが切れてました。
詳しく調べてないけど、どうもコンバータがイカれた様子。
ということで、いざ修理。と言ってもコンバータを直すのではなく、新品に交換してしまいます。
ついでに供給電流の増大も(690mA ⇒ 800mA)。
ばばん。
電気系に強い?100均「セリア」のUSB充電器(片山利器製)。
バラしてみると、
100円なのにちゃんとヒューズも入ってました。
USBプラグのピンアサインを調べるのも面倒なので、外してきたコンバータの配線を見ながらちょちょいとハンダ付け。
外さなくてもできたけど、邪魔だから今回はUSBメスプラグ外しました。
ヒューズを交換&新コンバータをカブに取り付けて、レッツテスト。
緑の「←」の先にあるのが12V→5Vコンバータ。無事、動作しました。修理完了。
今回の作業で取り付けたUSBコンバータは3つ目。
換装の都度、500mA? ⇒ 690mA ⇒ 800mA と供給できる電流が大きくなってるのは偶然ではなく、実は必要に迫られてのこと。
そもそもUSB電源を付けたのはナビ・YPL502siのためですが、日中の画面輝度を最大で使っていると、690mAを供給し続けていても3時間程度でバッテリー切れになっていました。
輝度を落とせば3時間以上使えるもののそれだと見づらい局面もありそうだし、バッテリーなくなった状態で無理やり起動させると「ビーッ!」って大音量で鳴るのも嫌だったんで(笑)、今回修理のついでに15%ほど能力増強してみました。
ちなみに探せば100均にも1A流せるUSB充電器があるみたいなので、見つけ次第また換装するかもです。
で、今日原因を調べてみたら、
12V→5Vコンバータからバッ直してるライン上の、ヒューズが切れてました。
詳しく調べてないけど、どうもコンバータがイカれた様子。
ということで、いざ修理。と言ってもコンバータを直すのではなく、新品に交換してしまいます。
ついでに供給電流の増大も(690mA ⇒ 800mA)。
ばばん。
電気系に強い?100均「セリア」のUSB充電器(片山利器製)。
バラしてみると、
100円なのにちゃんとヒューズも入ってました。
USBプラグのピンアサインを調べるのも面倒なので、外してきたコンバータの配線を見ながらちょちょいとハンダ付け。
外さなくてもできたけど、邪魔だから今回はUSBメスプラグ外しました。
ヒューズを交換&新コンバータをカブに取り付けて、レッツテスト。
緑の「←」の先にあるのが12V→5Vコンバータ。無事、動作しました。修理完了。
今回の作業で取り付けたUSBコンバータは3つ目。
換装の都度、500mA? ⇒ 690mA ⇒ 800mA と供給できる電流が大きくなってるのは偶然ではなく、実は必要に迫られてのこと。
そもそもUSB電源を付けたのはナビ・YPL502siのためですが、日中の画面輝度を最大で使っていると、690mAを供給し続けていても3時間程度でバッテリー切れになっていました。
輝度を落とせば3時間以上使えるもののそれだと見づらい局面もありそうだし、バッテリーなくなった状態で無理やり起動させると「ビーッ!」って大音量で鳴るのも嫌だったんで(笑)、今回修理のついでに15%ほど能力増強してみました。
ちなみに探せば100均にも1A流せるUSB充電器があるみたいなので、見つけ次第また換装するかもです。
・その1
キンピラゴボウを作る際、うっかり七味唐辛子を大量に入れてしまったんですが…
まったく辛くない。っつーか、何の香りもしない。
おや?と思って小瓶を眺めていると、
もはや骨董品。
・その2
年末に受診した人間ドックの結果が来ました。
これくらいの歳になると、どこが引っ掛かっただのやれ再検査だのと盛り上がる訳ですが…
安定の胸部レントゲン・謎のボーン・アイランド(良性の骨肉腫?)が陳旧性病変(要は治った痕?)に、安定の尿蛋白"B"も"A"に。
大酒のみ最後の拠り所・γ-GTPも60前後⇒30未満に半減して、自慢できる問題点がほぼ消えてしまいました。orz
うぬぬ、向かいの席の同僚は胃にポリープが見つかって話題をさらったのに、俺にはなンにもなくなっちまったぜ。
時代(年代)の波に乗れてない…。
・その3
カブの正月飾りを外しました。
今年も年越しツーリングに行けなかったなぁ。来年は!
キンピラゴボウを作る際、うっかり七味唐辛子を大量に入れてしまったんですが…
まったく辛くない。っつーか、何の香りもしない。
おや?と思って小瓶を眺めていると、
もはや骨董品。
・その2
年末に受診した人間ドックの結果が来ました。
これくらいの歳になると、どこが引っ掛かっただのやれ再検査だのと盛り上がる訳ですが…
安定の胸部レントゲン・謎のボーン・アイランド(良性の骨肉腫?)が陳旧性病変(要は治った痕?)に、安定の尿蛋白"B"も"A"に。
大酒のみ最後の拠り所・γ-GTPも60前後⇒30未満に半減して、自慢できる問題点がほぼ消えてしまいました。orz
うぬぬ、向かいの席の同僚は胃にポリープが見つかって話題をさらったのに、俺にはなンにもなくなっちまったぜ。
時代(年代)の波に乗れてない…。
・その3
カブの正月飾りを外しました。
今年も年越しツーリングに行けなかったなぁ。来年は!
さて、今日も今日とてカテゴリー「ヒコーキ」から、先日途中UPとなった伊丹名所めぐり?の第2段です。
【伊丹スカイパーク訪問記】
11時過ぎ。伊丹空港にある空港関係者向けのレストラン・オアシスで早めの昼食を取った後、2つ目の目的地・伊丹スカイパークへ向かいます。
伊丹空港からスカイパークへは9番のバス乗り場から出ている市営バス 25系統 JR伊丹駅行 に乗って10分、200円。
その名も「伊丹スカイパーク・上須古」バス停で降りると、"伊丹の隠れ家"オアシスと違ってすぐに公園入口発見。
公園に入ってすぐ、公園全体の案内図。
現在位置は左の端。広いな!
14時発の便にのらなきゃなので公園全部を見て周るのは避け、入口近くの高台に登ってみることに。
おおお!
目の前でJALのSaab 340(JA8900)が離陸するところでした。サーブ、乗ってみたい…。
帰るまで陣取っていた入口近くの高台(だんだんテラス?)は正面が32Lの中央付近。
小型機が多い伊丹空港、たくさんの飛行機がちょうど目の前で離陸していきます。
逆に着陸機はずいぶん向こう。
コンデジの最大望遠じゃA320の着陸もこの小迫力。
でもそこは伊丹、羽田では見られない珍しい?小さな飛行機がいっぱいで楽しい。
左から 天草エアラインのDCH-8(JA81AM)、ANAのエコボン(JA857A)、IBEXエアラインズのCRJ(JA02RJ)。
もちろん大型機もいます。
B777ともなると離陸距離は少し伸びるようで、目の前を北側に過ぎて「よっこいしょ」。
グングン上昇していくB737やエンブラエル170の離陸もカッコいいけど、B777は迫力が違うね。
ただ、短い方の32Rは着陸地点が目の前なので、小さい飛行機でもなかなかの迫力!
特にこのJALのCRJ-200(JA203J)はランディング直前までなかなか機首上げせず、カッコ良かった。
さて、時間は12時半。
14時発のANA28便に乗る予定なので、12:51の市営バスで空港に戻ろうか悩みましたが…、
スマホのFlightradar24Proをのぞいてみると、乗って帰るANA23が静岡を抜けるところでした。
ANA23の到着予定は13時、B787の着陸シーンを見てからでも13:16の市営バスには間に合うと計算。
よし、待とう。
Flightradar24ProでANA23の現在位置を確認したりAR Viewで遊んでいるうち、
天草のDCH-8が折り返して行きました。良いフライトを!
そして、12:57…
キター!B787!
主翼を美しく反らせながら静かに降下、そして滑るようなランディング!
主翼が薄くて長いな~。エンジン音も静かだなー。
このANA23が折り返して乗って帰るANA28となる訳ですが、残念ながら暫定国内線仕様機ではなく国内線専用仕様機のJA809A。
それでもやはりB787。他の見物人さんたちも釘付けでした。
スポットにタキシングしていくB787を眺めていると、航法灯がストロボライトではなくLEDになったのが良く分りました。
なんていうんでしょ、光り方がアナログじゃなくてデジタルっぽいというか。
この後はいよいよあのB787に乗って、羽田へのフライトです。楽しみ!
さ、伊丹空港に戻ろう。
【伊丹スカイパーク訪問記】
11時過ぎ。伊丹空港にある空港関係者向けのレストラン・オアシスで早めの昼食を取った後、2つ目の目的地・伊丹スカイパークへ向かいます。
伊丹空港からスカイパークへは9番のバス乗り場から出ている市営バス 25系統 JR伊丹駅行 に乗って10分、200円。
その名も「伊丹スカイパーク・上須古」バス停で降りると、"伊丹の隠れ家"オアシスと違ってすぐに公園入口発見。
公園に入ってすぐ、公園全体の案内図。
現在位置は左の端。広いな!
14時発の便にのらなきゃなので公園全部を見て周るのは避け、入口近くの高台に登ってみることに。
おおお!
目の前でJALのSaab 340(JA8900)が離陸するところでした。サーブ、乗ってみたい…。
帰るまで陣取っていた入口近くの高台(だんだんテラス?)は正面が32Lの中央付近。
小型機が多い伊丹空港、たくさんの飛行機がちょうど目の前で離陸していきます。
逆に着陸機はずいぶん向こう。
コンデジの最大望遠じゃA320の着陸もこの小迫力。
でもそこは伊丹、羽田では見られない珍しい?小さな飛行機がいっぱいで楽しい。
左から 天草エアラインのDCH-8(JA81AM)、ANAのエコボン(JA857A)、IBEXエアラインズのCRJ(JA02RJ)。
もちろん大型機もいます。
B777ともなると離陸距離は少し伸びるようで、目の前を北側に過ぎて「よっこいしょ」。
グングン上昇していくB737やエンブラエル170の離陸もカッコいいけど、B777は迫力が違うね。
ただ、短い方の32Rは着陸地点が目の前なので、小さい飛行機でもなかなかの迫力!
特にこのJALのCRJ-200(JA203J)はランディング直前までなかなか機首上げせず、カッコ良かった。
さて、時間は12時半。
14時発のANA28便に乗る予定なので、12:51の市営バスで空港に戻ろうか悩みましたが…、
スマホのFlightradar24Proをのぞいてみると、乗って帰るANA23が静岡を抜けるところでした。
ANA23の到着予定は13時、B787の着陸シーンを見てからでも13:16の市営バスには間に合うと計算。
よし、待とう。
Flightradar24ProでANA23の現在位置を確認したりAR Viewで遊んでいるうち、
天草のDCH-8が折り返して行きました。良いフライトを!
そして、12:57…
キター!B787!
主翼を美しく反らせながら静かに降下、そして滑るようなランディング!
主翼が薄くて長いな~。エンジン音も静かだなー。
このANA23が折り返して乗って帰るANA28となる訳ですが、残念ながら暫定国内線仕様機ではなく国内線専用仕様機のJA809A。
それでもやはりB787。他の見物人さんたちも釘付けでした。
スポットにタキシングしていくB787を眺めていると、航法灯がストロボライトではなくLEDになったのが良く分りました。
なんていうんでしょ、光り方がアナログじゃなくてデジタルっぽいというか。
この後はいよいよあのB787に乗って、羽田へのフライトです。楽しみ!
さ、伊丹空港に戻ろう。
プロフィール
HN:
兵庫
HP:
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
(10/10)
(08/11)
(01/03)
(04/17)
(04/16)
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析