ツーレポが追い付かない…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだタペット調整したりオイル交換したり、軽整備を集中的にやったら、出足が良くなったり細かいコーナーが楽しくなったりしました。
人間てのは欲張りなもんで、そうなったならば「もうちょっと」を期待しちゃうもんで……とうとう、JA07定番チューンの「エアクリ穴開け」に手を出してみました。
ばばん!
…小心者なので、とりあえずφ6mm穴をひとつ。
で、一応カバーも付けてこんな感じに。
カバーとエアクリ本体との接着はグルーガン。
一応、水を噴きかけて防水能力の確認はしてあります。
カバーは水道管の末端キャップ。
表面に「20」ってあったから内径20mmだと思ったら、26mmあってちょっと想定外にサイズオーバーでしたが、縦に割って固定用にポッチ付け加工しました(2枚目奥)。
これで吸気量が増加した訳ですが、カブのECUがこれを検知して最適化するまで50km程度走らなきゃいけないらしく、まだ効果の程は分かりません。
エアクリに開けた穴はφ6mm(28.27mm2)と、webで散見される加工例の中では小さいですが、もともとが380mm2程度なので、面積比+8%程度となる訳で……果たしてどうなるやら。
人間てのは欲張りなもんで、そうなったならば「もうちょっと」を期待しちゃうもんで……とうとう、JA07定番チューンの「エアクリ穴開け」に手を出してみました。
ばばん!
…小心者なので、とりあえずφ6mm穴をひとつ。
で、一応カバーも付けてこんな感じに。
カバーとエアクリ本体との接着はグルーガン。
一応、水を噴きかけて防水能力の確認はしてあります。
カバーは水道管の末端キャップ。
表面に「20」ってあったから内径20mmだと思ったら、26mmあってちょっと想定外にサイズオーバーでしたが、縦に割って固定用にポッチ付け加工しました(2枚目奥)。
これで吸気量が増加した訳ですが、カブのECUがこれを検知して最適化するまで50km程度走らなきゃいけないらしく、まだ効果の程は分かりません。
エアクリに開けた穴はφ6mm(28.27mm2)と、webで散見される加工例の中では小さいですが、もともとが380mm2程度なので、面積比+8%程度となる訳で……果たしてどうなるやら。
早いもんでもう金曜日ですね。
梅雨明けとともに始まった私の夏休みももう終了です…。
ということなので、かねてからやりたかった丸目カブ110の軽メンテの残項目を一気に片づけます。
まずはタペットクリアランス調整、クランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップをJA10純正のに変えたから開けやすくて良い!
給気側(上)は0.10mm±0.02mmの規定値の範囲内でしたが、下は0.06mmで逸脱状態。
大汗かきながらメガネレンチとラジオペンチで調整し、前回みたいにエンジンかけてから焦ることがないよう、クロスレンチでクランクシャフトを2回転(4ストなので)させ、その後確認・再調整して作業完了。
結果、カチャカチャ音はだいぶ減って半減~3/4減といったところ。
うーん、カムチェーンテンショナなのかなぁ。とりあえずは当面様子見で。
どうでもいいけど、クランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップを開け閉めするのにヘキサゴンビットソケット使えるのはホントにいいね!
トルクレンチでちゃんとトルク管理できます。
クランクシャフトホールキャップ:対応ヘキサゴンビット 10mm・規定トルク 8.0Nm
タイミングホールキャップ:対応ヘキサゴンビット 6mm・規定トルク 6.0Nm
タペット調整でオイルが出ちゃうので、ついでにオイルも交換しました。
G3+ZOILの大盤振る舞い!
ここで昼ごはん。
今日は自宅で冷やし月見とろろそば。黄身が潰れておぼろ月夜に…。
暑い暑い午後、まずはリアウインカーのビビリ音対策。
フロント同様、ウィンカー本体(?)とレンズの間に輪ゴム(赤いのね)はさんだだけ。
たったこれだけだけど、効果は絶大!
JA07以降は外装が樹脂化され、かつパッキン的なものが省略されているので、乗ってるとどうしても接合部が削れてビビってくるようになっちゃいますが、輪ゴムとかビニールテープとかで対策できるので、気になる方は発信源特定して輪ゴムはさんだりテープ貼ってみたりしてみてください。
そして最後のメニューは…
表皮が破れたキジマの純正?ファッションダブルシートの張り替え。
納車直後から使ってきたこのシート、こないだの'14GW東北・北海道の直前に破れに気づき、なるたけ濡らさないようがんばってきましたが、さすがに限界なので&クッションの硬さは気に入っているので表皮だけ張り替えることにしました。
てか、どうせ張り替えるならカスタムしようかなと思って、
2りんかん経由でマルナオさんにお願いしてきました。
できあがりが楽しみです!
梅雨明けとともに始まった私の夏休みももう終了です…。
ということなので、かねてからやりたかった丸目カブ110の軽メンテの残項目を一気に片づけます。
まずはタペットクリアランス調整、クランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップをJA10純正のに変えたから開けやすくて良い!
給気側(上)は0.10mm±0.02mmの規定値の範囲内でしたが、下は0.06mmで逸脱状態。
大汗かきながらメガネレンチとラジオペンチで調整し、前回みたいにエンジンかけてから焦ることがないよう、クロスレンチでクランクシャフトを2回転(4ストなので)させ、その後確認・再調整して作業完了。
結果、カチャカチャ音はだいぶ減って半減~3/4減といったところ。
うーん、カムチェーンテンショナなのかなぁ。とりあえずは当面様子見で。
どうでもいいけど、クランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップを開け閉めするのにヘキサゴンビットソケット使えるのはホントにいいね!
トルクレンチでちゃんとトルク管理できます。
クランクシャフトホールキャップ:対応ヘキサゴンビット 10mm・規定トルク 8.0Nm
タイミングホールキャップ:対応ヘキサゴンビット 6mm・規定トルク 6.0Nm
タペット調整でオイルが出ちゃうので、ついでにオイルも交換しました。
G3+ZOILの大盤振る舞い!
ここで昼ごはん。
今日は自宅で冷やし月見とろろそば。黄身が潰れておぼろ月夜に…。
暑い暑い午後、まずはリアウインカーのビビリ音対策。
フロント同様、ウィンカー本体(?)とレンズの間に輪ゴム(赤いのね)はさんだだけ。
たったこれだけだけど、効果は絶大!
JA07以降は外装が樹脂化され、かつパッキン的なものが省略されているので、乗ってるとどうしても接合部が削れてビビってくるようになっちゃいますが、輪ゴムとかビニールテープとかで対策できるので、気になる方は発信源特定して輪ゴムはさんだりテープ貼ってみたりしてみてください。
そして最後のメニューは…
表皮が破れたキジマの純正?ファッションダブルシートの張り替え。
納車直後から使ってきたこのシート、こないだの'14GW東北・北海道の直前に破れに気づき、なるたけ濡らさないようがんばってきましたが、さすがに限界なので&クッションの硬さは気に入っているので表皮だけ張り替えることにしました。
てか、どうせ張り替えるならカスタムしようかなと思って、
2りんかん経由でマルナオさんにお願いしてきました。
できあがりが楽しみです!
今日も暑かったですなぁ。
ということでこの暑いさなか、合間を縫いながら本日も丸目カブ110に精を出しました。
まずはチェーン清掃。
暑さ対策でUSB扇風機を導入!……しましたが、ショボいソーラーバッテリーが早々になくなり、大した効果はなく、大汗かきながらチェーン清掃。
汚れを落としてみれば、サビもほぼなくカタ延びも少なく、チェーン調整は見送り。
続いてクラッチ調整。
相変わらずステップが曲がっててやり辛いのよ。でも結果は良好!
特にシフトダウン時に固かったのが、シフトアップもダウンもオートシフターでも入れたかのようなスムーズさに。
午前はこれで終いにし、汗まみれのシャツを着替えて昼ごはんへ。
…カレーうどん食べに行くっつーのになぜ淡色のポロシャツに着替えたのだね俺氏(汗)。
あ、おうどんは大変おいしゅうございました。
ここはウチからもそう遠くはないし、いずれ嫁さん連れて行こう。
うどんを平らげたあと、その足で小池輪業さんへ。
転倒した際にショックアブソーバー代わりになって歪みまくった&サビッサビの前カゴを新品に交換してもらいました。
そしてこれが本日の目玉、クランクシャフトホールキャップとタイミングホールキャップの交換(部品はショボいのに名前が長い(笑))。
溝が浅くひたすらに開け辛いJA07純正のものから、六角になって開けやすそうなJA10純正のものに変更。
自分で交換しようとしてナメるの怖いので小池さんにお願いしましたが、さすがプロ。さっくり交換してくれました。
いや~これでタペット調整しやすくなるわ~。
それにしてもクランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップの色味の違いはなんやねん。
こう違うんであれば、クランク(中略)キャップを黒にすりゃあ良かったかなぁ。
でもナメる心配が激減したのには大満足です。
※「クランクシャフトホールキャップ」と「タイミングホールキャップ」の「ホール」が、ともに「ホイール」と誤っていたため、修正しました。すんまそ。
ということでこの暑いさなか、合間を縫いながら本日も丸目カブ110に精を出しました。
まずはチェーン清掃。
暑さ対策でUSB扇風機を導入!……しましたが、ショボいソーラーバッテリーが早々になくなり、大した効果はなく、大汗かきながらチェーン清掃。
汚れを落としてみれば、サビもほぼなくカタ延びも少なく、チェーン調整は見送り。
続いてクラッチ調整。
相変わらずステップが曲がっててやり辛いのよ。でも結果は良好!
特にシフトダウン時に固かったのが、シフトアップもダウンもオートシフターでも入れたかのようなスムーズさに。
午前はこれで終いにし、汗まみれのシャツを着替えて昼ごはんへ。
…カレーうどん食べに行くっつーのになぜ淡色のポロシャツに着替えたのだね俺氏(汗)。
あ、おうどんは大変おいしゅうございました。
ここはウチからもそう遠くはないし、いずれ嫁さん連れて行こう。
うどんを平らげたあと、その足で小池輪業さんへ。
転倒した際にショックアブソーバー代わりになって歪みまくった&サビッサビの前カゴを新品に交換してもらいました。
そしてこれが本日の目玉、クランクシャフトホールキャップとタイミングホールキャップの交換(部品はショボいのに名前が長い(笑))。
溝が浅くひたすらに開け辛いJA07純正のものから、六角になって開けやすそうなJA10純正のものに変更。
自分で交換しようとしてナメるの怖いので小池さんにお願いしましたが、さすがプロ。さっくり交換してくれました。
いや~これでタペット調整しやすくなるわ~。
それにしてもクランク(中略)キャップとタイミング(中略)キャップの色味の違いはなんやねん。
こう違うんであれば、クランク(中略)キャップを黒にすりゃあ良かったかなぁ。
でもナメる心配が激減したのには大満足です。
※「クランクシャフトホールキャップ」と「タイミングホールキャップ」の「ホール」が、ともに「ホイール」と誤っていたため、修正しました。すんまそ。
等価交換の原則によりロングツーリングに行けない夏休み、せっかくなので今日も近場の行きたいところ・やりたいことを中心に。
以前住んでいた町田の家の近くにできてた中華料理店。
どうやら一度宅配で利用したことがあるお店の系列店。
中国から出てきてまだそんな経ってません、てな感じの料理人に
「麻婆豆腐のセットってないんですか?」
と聞いたら、最初セットの意味が分からないらしかったけど、そのうち気付いたようで、
「せっと、ない」
と言われ、それではと単品の麻婆豆腐(520円)と単品のごはん(210円)を注文。
…なんかセット的な感じで出てきたよ?(汗)
でも伝票上は単品+単品、730円也。
花椒がガンガンに利いてる感じではなく、文字通り「甘辛い」感じでしたが、ンマかったです。
厨房で中国人店員が3人で大声でしゃべりまくってましたが、そういうの気にならない人にはオススメです。
帰ってからは19か月ぶり・11251kmぶりのフロントフォークのフォークオイル交換。
前回の経験もあり、フォークカバーもさっくり簡単に外せました。
外したフォークを改良型紐プレス機にかけてスプリングシートを押し込み、これまたさっくりストッパリング取り外し完了。
入っていたオイルはまっくっく。
右も左も同じような感じでした。
フラッシングは左右とも一度だけに。
灯油とかでフラッシングすればもっと簡単便利にもっと落ちるんだろうけど、フォークオイルなんてそうそう減らないから…。
で、左右それぞれに新しいフォークオイルを入れて気泡を抜く訳ですが…
左のどっかがヘタってるらしく、バネなしで伸ばし切ると、フォークチューブが自身の重みを支えられず、半ばまでずるずる落ちてくる有様。
うーん、次はオイル交換だけじゃなくて全バラかなぁ。
取り付け後試走してきましたが、ずごく柔らかい&スムーズな感じになっていい感じに戻りました。
やはりフォークオイル交換、オススメです。
光化学スモッグ注意報出てる夏の午後に作業するのはオススメしませんが…。
そうそう。ツーリングレポートの40,000アクセス、ありがとうございましたー。
以前住んでいた町田の家の近くにできてた中華料理店。
どうやら一度宅配で利用したことがあるお店の系列店。
中国から出てきてまだそんな経ってません、てな感じの料理人に
「麻婆豆腐のセットってないんですか?」
と聞いたら、最初セットの意味が分からないらしかったけど、そのうち気付いたようで、
「せっと、ない」
と言われ、それではと単品の麻婆豆腐(520円)と単品のごはん(210円)を注文。
…なんかセット的な感じで出てきたよ?(汗)
でも伝票上は単品+単品、730円也。
花椒がガンガンに利いてる感じではなく、文字通り「甘辛い」感じでしたが、ンマかったです。
厨房で中国人店員が3人で大声でしゃべりまくってましたが、そういうの気にならない人にはオススメです。
帰ってからは19か月ぶり・11251kmぶりのフロントフォークのフォークオイル交換。
前回の経験もあり、フォークカバーもさっくり簡単に外せました。
外したフォークを改良型紐プレス機にかけてスプリングシートを押し込み、これまたさっくりストッパリング取り外し完了。
入っていたオイルはまっくっく。
右も左も同じような感じでした。
フラッシングは左右とも一度だけに。
灯油とかでフラッシングすればもっと簡単便利にもっと落ちるんだろうけど、フォークオイルなんてそうそう減らないから…。
で、左右それぞれに新しいフォークオイルを入れて気泡を抜く訳ですが…
左のどっかがヘタってるらしく、バネなしで伸ばし切ると、フォークチューブが自身の重みを支えられず、半ばまでずるずる落ちてくる有様。
うーん、次はオイル交換だけじゃなくて全バラかなぁ。
取り付け後試走してきましたが、ずごく柔らかい&スムーズな感じになっていい感じに戻りました。
やはりフォークオイル交換、オススメです。
光化学スモッグ注意報出てる夏の午後に作業するのはオススメしませんが…。
そうそう。ツーリングレポートの40,000アクセス、ありがとうございましたー。
実は今日から夏休みでして。
関東も梅雨明けしたし、ちょこっとだけ走ってきました。
ZUND-BARでラーメン食べて、
宮ケ瀬で缶コーヒー飲んで、
神県70の宮ケ瀬~菜の花台を往復、
オギノパンでおやつタイムののち、
久しぶりに小池さんとこ寄ってから買い物して帰宅。
買い物袋を忘れて、箱カブ状態で帰ってきました。
いや~、さすがに日中は暑いですね。でも楽しかったッス。
関東も梅雨明けしたし、ちょこっとだけ走ってきました。
ZUND-BARでラーメン食べて、
宮ケ瀬で缶コーヒー飲んで、
神県70の宮ケ瀬~菜の花台を往復、
オギノパンでおやつタイムののち、
久しぶりに小池さんとこ寄ってから買い物して帰宅。
買い物袋を忘れて、箱カブ状態で帰ってきました。
いや~、さすがに日中は暑いですね。でも楽しかったッス。
プロフィール
HN:
兵庫
HP:
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
(10/10)
(08/11)
(01/03)
(04/17)
(04/16)
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析