忍者ブログ
ツーレポが追い付かない…
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日なくなっていることに気付いた、チェーンアジャスタのナット。
小池輪業さんに取り寄せてもらったので、仮のフランジナットから締め直しました。※写真左
で、ついでにプラグも取り寄せてもらって、今日取り替えました…

…が、これが無駄に大変でした。※写真中&右
と言うのも、プラグが固くて、万全を期すためにレッグシールド外さにゃいけなかったので。

1.フロントカバーを外す
  結構強引に、まっすぐ引けば外れます。
2.センターカバーを外す
  バッテリー部分のカバーを外します。
3.レッグシールドを外す
  ネジを6か所、センターカバー下のトリムクリップ2つを外します。
  ネジはかなり固いので、ナメないように気をつけましょう。

ちなみにSC110のプラグ・CPR6EA-9Sはホンダのお店で取り寄せてもらいましょう。
ガスケットが特殊らしくて、用品店では扱ってないみたいです。
んで、自分で交換するときは締め付け角に気を付けましょう。

10080802.jpg10080801.jpg10080803.jpg









 

拍手[0回]

PR
先週ホイールを外したとき、ついでにチェーン清掃したんですが、
パーツクリーナーが足りず、中途半端なままで終わらせちゃいました。
なので今朝、改めてチェーン清掃をしていたら…

10080101.jpg







…ドリブンスプロケの外側の角がすっごい削れてました。
チェーンアジャスターが左右でズレてんのかなぁと思って見てみたら、

10080102.jpg








おっと、緩み止めが脱落寸前。
さて、反対側は?

10080103.jpg







…うわ、ナットが2個ともない。(;´Д`)
原因はこれか。

ということで、チェーン調整時は緩み止めをきっちり締めるの忘れないように。
以上、自戒でした。

拍手[1回]

ツーレポを更新しました。
こないだの3連休での、能登一周・1日目。
どうも暑さにかまけて飲んだくれてると筆も進まなくて…。

ということで、ゴメンナサイ企画です。

◆◆◆スーパーカブ110 リアホイールの外し方◆◆◆

webでは「マフラー外さないとアクスルシャフト抜けない」なんて情報も散見されますが、
どうってことはなく普通に抜けます、ってお話です。
※ブレーキ一式とドリブンスプロケ一式をくっつけたまま外す方法。

1.ブロックなんかの上にセンスタ立てて、高さを稼ぎます。
 そうそう、ホイール外そうってんだからチェーンカバーくらいは外しとけな。
01.jpg








2.ブレーキパネルとトルクリンクを固定しているコッタピン一族を外す。
 割りピンは太さ2mm。何回かに一回の割合で交換推奨。
02.jpg







※写真は割りピン外したあと、ナットを緩めている途中の図。

3.ブレーキロッド一族を外す。
 フットブレーキペダルを踏み込むと外しやすいよ。
03.jpg









※写真は外した後、部品がバラバラにならないようにひとまとめにしてあるの図。

4.アクスルシャフトをスプロケ側から押して(カナヅチなんかで軽くコンコン叩いて)抜く。
 スプロケ側が抜けたところでそっち側が自然に下がってナナメになるせいで、マフラーに干渉せず抜けます。
 ナナメになるのが嫌な方はマフラーのヒートガード外しゃ抜けると思うよ。
04.jpg










5.スプロケにかかったチェーンを外して万々歳。
05.jpg










このあと、スプロケ一式とブレーキ一式をホイールから外して万事OK。
戻すときは逆の手順でどうぞ。

あ。お約束ですが、分解整備は自己責任で。
「これ見てやったら事故った!」とかになっても当局は一切関知しないのでそのつもりで。

拍手[1回]

パンク修理したので、記事にしてみます。
ホイールを外さない簡易バージョン。
ある程度タイヤレバーを使える人向けかも。

さて、見事なパンク状態のタイヤ。
ちなみにこの時点で犯人(原因)は分かってません。

10052201.jpg












さっそくタイヤレバーで片側だけさっくり外します。

10052202.jpg










で、隙間から空気を抜いたチューブを引き出します。
ちなみにバルブはつけたまま。自転車屋さん方式ですね。
チューブにちょっとだけ空気を入れ、バケツの水につけたり、
濡らした手で触診して、穴探し。

10052203.jpg








患部発見。ちっちゃい穴だなぁ。
ところで穴は接地面側でした。てことは何か刺さってる?
修理前に犯人探し。

10052204.jpg








発見。ほっそい針金。ワイヤの切れ端とかかなぁ。
ペンチで引き抜く。

10052205.jpg








まさに「寸鉄」。
無事発見&引っこ抜いたので、これで安心して修理に取りかかれます。
まずは紙やすりでパッチ接着面を荒らします。
どうせパッチをべったり貼るので、穴周辺はガッサガサに荒らすのがコツ。

10052206.jpg








ゴム糊を塗って、3分待ちます。
触って指にペタペタくっつかなければOK。
※パッチは小さい「自転車用」ではなく、大きい「バイク用」をオススメします。

10052207.jpg








パッチを貼って、軍手でカバーした上からカナヅチでゴンゴンゴン。
はい、しっかり貼れたようです。
空気を入れて水をかけてチェックしましょう。
問題なさそうなら、タイヤの中に戻します。

10052208.jpg








いったん軽く空気を入れて、印刷の線なんかを見ながらねじれを直します。
最後にタイヤレバー使ってタイヤをはめて、空気を入れて様子見て、おしまい。

10052209.jpg











よくタイヤレバーでチューブを傷つけることがありますが、
タイヤレバーを真っすぐ突っ込んだら、そこに指を突っ込んで
レバーがチューブを噛みそうかをチェックすれば、だいたい防げます。
個人的にはちょっと空気が入っていた方が噛まない気がします。

てことで、ちょっと試走してきます。

拍手[20回]

プロフィール
HN:
兵庫
HP:
性別:
男性
自己紹介:
スーパーカブ110(丸目のJA07)で、季節を問わず日本中走り回ってます(※沖縄未踏)……と言いたいところですが、スキーやらヒコーキやらカブ以外の話題も少なからず。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村



スーツケースレンタルトラベル館

リモワスーツケース かんたんオンラインレンタルサービス


RIMOWAスーツケース レンタルならトラベル館

最新コメント
[06/20 NONAME]
[12/27 雨ガエル1号]
[11/22 pika]
[09/10 九去堂]
[09/02 九去堂]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]